このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ステージプログラム登壇者決定 & チケット申し込み受付中!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

81日(金) 新着情報

  • 登壇者を発表いたしました!ぜひ会場へ豪華なゲストに会いに来てください!
  • チケット申し込み受付開始いたしました!ご希望に合ったチケットをぜひお申し込みください。
    なお、昨年ご参加の皆様には感謝を込めて「優待特典」を配布しております。昨年ご登録いただいたメールアドレスへ、メールにてご連絡しておりますので忘れずにご確認ください。
  • 早割特典企画、準備中!

    ただいま事務局では、ご参加くださる皆さまがもっとフェスティバルをお楽しみいただけるよう、特典企画を準備中です。早割期間中(8月1日(金)〜9月30日(火))に【早割チケット】【アーカイブ配信チケット】お申し込みの方が、特典の対象となります。続報をお楽しみに!

  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

アドバイザー・マルシェ全22団体の出展決定!
チケット申し込み受付中

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

812日(月) 新着情報

  • アドバイザー・マルシェ、全22団体の出展が決定しました。詳細は「出展者情報」のページからご覧ください。

  • ご注意:懇親会のチケット購入のみの方が増えています。懇親会にご参加いただけるのは、早割チケット または アーカイブ配信チケットをお申し込みいただいた方で、20歳以上の整理収納アドバイザー有資格者の方のみとなります。

  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ステージプログラムタイムテーブル & 会場スケジュール決定!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

819日(火) 新着情報

  • 開催時間が決定いたしました。
    10月24日(金)13:00 開場 17:30 終了
    10月25日(土)9:30 開場 18:00 終了
    懇親会: 10月24日(金) 17:45〜19:45

  • ステージプログラムのタイムテーブルが決定しました。詳細は「ステージプログラム タイムテーブル」をご覧ください。
  • ご注意:懇親会のチケット購入のみの方が増えています。懇親会にご参加いただけるのは、早割チケット または アーカイブ配信チケットをお申し込みいただいた方で、20歳以上の整理収納アドバイザー有資格者の方のみとなります。

  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

105日(日)10:00〜
早割特典企画 開催決定!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

830日(土) 新着情報

  • 早割特典企画【名刺でつながる 名刺でひろげる】Canvaで作る!新しいオンライン名刺  
    開催が決定いたしました。
  • 昨年参加者対象「優待特典」の使用期限は、8月31日(日)23:59までとなっております。
    対象者は8月23日10時ごろ配信のメールをご確認の上、ぜひ期限内にお申し込みください。
  • 懇親会オプションチケットは先着順・定員になり次第受付終了です。
    ご希望の方はお早めにお申し込みください。
    すでにお持ちのチケットへ追加される場合は、FAQを参考の上事務局までご連絡ください。
     
    ※ご注意 ※
    懇親会のチケット購入のみの方が増えています。懇親会にご参加いただけるのは、早割チケット または アーカイブ配信チケットをお申し込みいただいた方で、20歳以上の整理収納アドバイザー有資格者の方のみとなります。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ご出展企業決定!!
おトクな「早割期間」は930日(火)まで

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

912日(金) 新着情報

  • 出展企業が決定いたしました。詳細は「出展者情報」のページからご覧ください。

  • アドバイザー・マルシェ出展団体 45秒PR動画を掲載いたしました。「出展者情報」のページからご覧ください。
  • 9月12日(金)21時〜 『フェスナビ☆LIVEチャンネル!』 フェスティバル公式YouTubeチャンネルをご覧ください。
  • 懇親会のお席が少なくなってきております。懇親会への参加をご希望の方は、お早めにお申し込みください。定員になり次第受付終了となります。
  • 早割特典企画 【名刺でつながる 名刺でひろげる】Canvaで作る!新しいオンライン名刺 
    参加対象者は、9月30日(火)23:59までに「早割チケット」「アーカイブ配信チケット」をお申し込みいただき、10月2日(木)13:00までにお支払いをいただいた方です。
    是非、9月中にお申し込みください。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 昨年参加者対象「優待特典」の適用は、8月31日(日)をもちまして終了いたしました。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

おトクな「早割期間」終了まであと0日
懇親会は受付終了!

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

925日(木) 新着情報

  • 懇親会は満席となりましたので、受付を終了いたしました。
    たくさんのお申し込みをありがとうございました。
  • おトクな早割期間は、9月30日(火)までとなっております。
    9月30日(火)までのお申し込みで
    ・会場参加チケットが550円引き
    ・早割特典企画*への参加が可能
    ぜひお早めにお申し込みください。
     
    *9月30日(火)中のお申し込みかつ10月2日(木)13:00までにお支払いをいただいた方対象
    *早割特典企画の詳細はこちら
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ただいまメンテナンス中です

  • メンテナンスは、2025年10月1日(水)AM0:00〜AM3:00を予定しております。
    一般チケットの販売は準備が整い次第開始いたします。

    大変恐れ入りますが、改めてアクセスをお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

一般チケット販売開始!
いよいよフェスティバルは今月開催

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10日(水) 新着情報

  • 早割チケット・特典付きの早割期間は9月30日をもちまして終了いたしました。
  • 10月5日(日)10時開催「早割特典企画」の参加対象者へは、10月4日(土)に参加方法のご案内をお送りいたします。
  • 懇親会は満席となりましたので、受付を終了いたしました。
    たくさんのお申し込みをありがとうございました。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10日(土) お知らせ

  • 10月5日(日)10時開催「早割特典企画」の参加対象者へは、
     
    10月4日(土)10時ごろに参加方法のご案内をお送りいたしました。
    件名:《参加方法のご案内》10月5日(日)開催★早割特典企画★Canvaで作る!新しいオンライン名刺【整理収納フェスティバル2025】

    また、対象者へはZoomより、4日15時50分ごろにZoomの案内をお送りしております。
    件名:《参加はこちら》10月5日(日)10時~ Canvaで作る!新しいオンライン名刺【整理収納フェスティバル2025】

    メールをご確認いただき、当日は《参加はこちら》メール内の「ミーティングに参加」ボタンよりご参加ください。

    メールが届いていない・ご不明点等ございましたら、受付番号・お名前・メールアドレスを明記の上、事務局(fes.seiri@housekeeping.or.jp)までお問い合わせください。

    なお、早割特典企画参加対象者へは、企画参加の有無に関わらず皆様へご案内をしております。
  • 懇親会は満席となりましたので、受付を終了いたしました。
    たくさんのお申し込みをありがとうございました。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10日(水) お知らせ

  • 10月8日(水)12時ごろ、「早割特典企画」の参加対象者へ
    アーカイブ配信のご案内をメールにてお送りしました。
  • 懇親会は満席となりましたので、受付を終了いたしました。
    たくさんのお申し込みをありがとうございました。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ご出展企業が増えました!
チケット申し込み受付中

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

109日(木) 新着情報

  • ホワイエ会場に「特設ステージ」の設置が決定いたしました
  • フロアマップ(概要版)を公開いたしました。
  • 「早割特典企画」の参加対象者へ10月8日(水)12時ごろ、アーカイブ配信のご案内をメールにてお送りしました。
  • 懇親会の司会者が決定いたしました。
    懇親会オプションチケットをお申し込みの方へ10月10日(金)12時ごろ、ご案内をお送りします。
    参加の方はご確認をお願いいたします。
  • 今年の懇親会参加証には、ブラザー販売株式会社様のご協賛をいただいております。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

1010日(金) 新着情報

  • 不用品回収&買取 ラクエコ様のご出展が決定いたしました。
    出展者情報よりご確認ください。
  • ホワイエ会場に「特設ステージ」の設置が決定いたしました
  • フロアマップ(概要版)を公開いたしました。
  • 「早割特典企画」の参加対象者へ10月8日(水)12時ごろ、アーカイブ配信のご案内をメールにてお送りしました。
  • 懇親会オプションチケットをお申し込みの方へ10月10日(金)12時ごろ、メールにてご案内をお送りしました。
  • 今年の懇親会参加証には、ブラザー販売株式会社様のご協賛をいただいております。
  • よくある質問をFAQにて公開しております。お申し込みやご来場の参考にぜひご確認ください。
  • 過去の新着情報はこちらをご覧ください
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

【お詫び】メール記載の受付番号について

  • このたび、整理収納フェスティバル2025お申込者様へ配信いたしましたご案内メールにおいて、一部の方に記載された「受付番号」に誤りがあることが確認されました。

    現在は原因が判明し、改善が完了しております。

    正しい受付番号は、「仮受付完了」メールに記載の番号となります。お問い合わせなどの際は、お手数ですが「仮受付完了」メールの内容をご確認いただけますと幸いです。

    混乱をお招きしましたことを深くお詫び申し上げます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

チケット申し込み受付中!

ただいま申し込み可能なチケット2種類!

【一般チケット】
4,950円(税込)

会場への参加を希望する方へ向けた、
「会場2日間の参加」「アーカイブ配信の視聴」を含むチケットです。
1日のみ会場へご参加の場合もこちらのチケットをお申し込みください。

※販売期間:10月1日(水)〜10月25日(土)17:00迄

【アーカイブ配信チケット】
2,750円(税込)

会場への参加が難しい方へ向けた、
「会場参加なし」「アーカイブ配信の視聴のみ」希望する方向けのチケットです。

※販売期間:8月1日(金)〜配信期間終了3日前迄

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【早割チケット】
4,400円(税込)

会場への参加を希望する方へ向けた、
「会場2日間の参加」「アーカイブ配信の視聴」を含むチケットです。
1日のみ会場へご参加の場合もこちらのチケットをお申し込みください。

※販売期間:8月1日(金)〜9月30日(火)

【アーカイブ配信チケット】
2,750円(税込)

会場への参加が難しい方へ向けた、
「会場参加なし」「アーカイブ配信の視聴のみ」希望する方向けのチケットです。

※販売期間:8月1日(金)〜配信期間終了3日前迄

【懇親会オプションチケット】
6,600円(税込) 
※受付終了※

懇親会は、定員に達したため申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申し込みをありがとうございました。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

【早割チケット】
4,400円(税込)

会場への参加を希望する方へ向けた、
「会場2日間の参加」「アーカイブ配信の視聴」を含むチケットです。
1日のみ会場へご参加の場合もこちらのチケットをお申し込みください。

※販売期間:8月1日(金)〜9月30日(火)

【アーカイブ配信チケット】
2,750円(税込)

会場への参加が難しい方へ向けた、
「会場参加なし」「アーカイブ配信の視聴のみ」希望する方向けのチケットです。

※販売期間:8月1日(金)〜配信期間終了3日前迄

【懇親会オプションチケット】
6,600円(税込)

※単体でのお申し込みはいただけません

懇親会への参加チケットです。
左記いずれかのチケットに追加でお申し込みください。

※販売期間:8月1日(金)〜定員に達し次第終了
※アーカイブ配信チケットへの追加の場合、会場へのご入場は懇親会の時間のみとなります
※左記チケットをすでにお持ちで、後から追加される場合は事務局までご連絡ください

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申し込みはこちら

お申し込み時の注意

  • 入力内容、特にメールアドレスはお間違いのないようにご記入ください。

  • フォーム入力・フォーム入力後にチケットをご選択いただきます。
    チケット選択方法は、決済方法によって異なります。カード決済の場合は申込後の決済サイトにて、銀行振込の場合は申込フォーム内にてご希望のチケットをご選択ください。

  • お申し込み後の自動返信メールに記載される「受付番号」は支払時・照会時に必要となります。自動返信メールを破棄しないようお願いいたします。

  • 「懇親会オプションチケット」は、受付を終了いたしました。
余白(80px)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ステージプログラム タイムテーブル

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

13:10 - オープニングセレモニー
14:00 - 15:00 【特別講演】 滝沢 秀一
マシンガンズ滝沢と考えるSDGs×整理収納 ー家庭から始まるごみへの意識改革ー

特別講演では、整理収納アドバイザーにとっても関わりの深い「ごみ問題」について考えます。分別の必要性や事故事例、整理収納の課題やごみを減らす片付けのコツなどをごみ清掃員・環境活動家の視点でお話しいただきます。

あなたの意識や工夫が、未来を輝かせる光に変わります。ぜひ一緒に学びましょう!

15:00 - 15:30  シンプルスタイル大賞表彰式
整理収納のスペシャリストである「整理収納アドバイザー」が推薦し、審査・投票を経て選出されるシンプルスタイル大賞。
ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、私たちのスマートな暮らしを支えているモノやサービス、コンテンツを表彰します。
今年度の受賞作品・企業様の表彰式は、フェスティバル会場にて執り行います。

▶︎シンプルスタイル大賞2025受賞作品はこちら
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\特設ステージ開設決定/
ステージプログラム タイムテーブル

特別講演などを行うAnnex会場の「メインステージ」に加え、出展ブース会場入口のホワイエ会場に「特設ステージ」が誕生!!

メインステージでは、特別講演や基調講演、アドバイザーセミナーを開催。
特設ステージでは、ジュニアスピーチをはじめ出展企業やアドバイザー・マルシェ出展団体による、ミニセミナーや企業・団体紹介をお届けします。

開催ステージ・スケジュールは下記にてご確認ください。

10月24日(金)

 特設ステージ 
13:10 - オープニングセレモニー
 メインステージ 
14:00 - 15:00 【特別講演】 滝沢 秀一
マシンガンズ滝沢と考えるSDGs×整理収納 ー家庭から始まるごみへの意識改革ー

特別講演では、整理収納アドバイザーにとっても関わりの深い「ごみ問題」について考えます。分別の必要性や事故事例、整理収納の課題やごみを減らす片付けのコツなどをごみ清掃員・環境活動家の視点でお話しいただきます。

あなたの意識や工夫が、未来を輝かせる光に変わります。ぜひ一緒に学びましょう!

 メインステージ 
15:00 - 15:30  シンプルスタイル大賞表彰式
整理収納のスペシャリストである「整理収納アドバイザー」が推薦し、審査・投票を経て選出されるシンプルスタイル大賞。
ハウスキーピング協会が提唱する「整理」の考え方が活かされ、私たちのスマートな暮らしを支えているモノやサービス、コンテンツを表彰します。
今年度の受賞作品・企業様の表彰式は、フェスティバル会場にて執り行います。

▶︎シンプルスタイル大賞2025受賞作品はこちら

 特設ステージ 
16:00- 16:30 一般社団法人 写真整理協会

 特設ステージ 
16:40-17:00 一般社団法人 エニアグラムお片づけ

 特設ステージ 
17:00-17:20 株式会社 デジタル・ファイリング・ラボ

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)

10月25日(土)

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

10:00 - 11:00 【基調講演】 澤 一良 代表理事
整理収納x未来への共創 ーつながりが結ぶ、未来のカタチー

整理収納フェスティバルに欠かすことのできない、澤代表理事による基調講演。
フェスティバルの要ともいえるこの講演は、整理収納アドバイザーにとって未来への指針となる、重要な時間です。
整理収納業界が持続的に成長していくために、今私たちに何が求められているのか――。
澤代表理事より、その展望をお話しいただきます。

11:00 - 11:30  整理収納アカデミア修了式
整理収納アカデミアでは高い実践力を有する「企業や社会に広く通用する整理収納アドバイザー」を育成することを第一の目的として、整理収納のプロとしての意識とスキルを講義やワーク、グループ活動を通して身につけていきます。
今期のアカデミア修了生には、この会場で整理アドバイザーの最上位資格「整理収納アカデミアマスター」の称号を授与します。

▶︎整理収納アカデミアHP 
13:00 - 14:10 【アドバイザーセミナー】古堅 純子 さん
週末ビフォーアフターから学ぶ ー空間から生まれる心のゆとりー
登録者数は今や37万人超! YouTubeチャンネル「週末ビフォーアフター」の古堅純子さんに学ぶ、整理収納、空間、そしてそれがもたらす心のゆとり。ここでしか聴くことのできないエピソードも、たくさんお話しいただきます。
楽しく笑って学べるこの時間で、あなたの心も輝くこと間違いなし!

14:30 - 15:15  【ジュニア スピーチ】
こどもたちが伝える!かたづけのチカラ ーこどもかたづけフェスタ2025再演ー

整理収納は大人だけのものじゃない!未来をカタチづくる大きな力、こども整理収納アドバイザーたちによる、研究発表を行います。こどもならではの視点で語られる整理収納は大人以上に深く学びのある内容です。キラキラ輝く子供達の発表をぜひご覧ください!

17:40 -  クロージングセレモニー
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 メインステージ 
10:00 - 11:00 【基調講演】 澤 一良 代表理事
整理収納x未来への共創 ーつながりが結ぶ、未来のカタチー

整理収納フェスティバルに欠かすことのできない、澤代表理事による基調講演。
フェスティバルの要ともいえるこの講演は、整理収納アドバイザーにとって未来への指針となる、重要な時間です。
整理収納業界が持続的に成長していくために、今私たちに何が求められているのか――。
澤代表理事より、その展望をお話しいただきます。

 メインステージ 
11:00 - 11:30  整理収納アカデミア修了式
整理収納アカデミアでは高い実践力を有する「企業や社会に広く通用する整理収納アドバイザー」を育成することを第一の目的として、整理収納のプロとしての意識とスキルを講義やワーク、グループ活動を通して身につけていきます。
今期のアカデミア修了生には、この会場で整理アドバイザーの最上位資格「整理収納アカデミアマスター」の称号を授与します。

▶︎整理収納アカデミアHP 
 メインステージ 
13:00 - 14:10 【アドバイザーセミナー】古堅 純子 さん
週末ビフォーアフターから学ぶ ー空間から生まれる心のゆとりー
登録者数は今や37万人超! YouTubeチャンネル「週末ビフォーアフター」の古堅純子さんに学ぶ、整理収納、空間、そしてそれがもたらす心のゆとり。ここでしか聴くことのできないエピソードも、たくさんお話しいただきます。
楽しく笑って学べるこの時間で、あなたの心も輝くこと間違いなし!

 特設ステージ 
14:30 - 15:15  【ジュニア スピーチ】
こどもたちが伝える!かたづけのチカラ ーこどもかたづけフェスタ2025再演ー

整理収納は大人だけのものじゃない!未来をカタチづくる大きな力、こども整理収納アドバイザーたちによる、研究発表を行います。こどもならではの視点で語られる整理収納は大人以上に深く学びのある内容です。キラキラ輝く子供達の発表をぜひご覧ください!

 特設ステージ 
15:20 - 15:40  ホームファイリング
 特設ステージ 
15:40 - 16:00  こころと部屋研究所
 特設ステージ 
16:00 - 16:20 株式会社 整理収納教育士
 特設ステージ 
16:30 - 16:50 片づけ風水鑑定研究所
 特設ステージ 
16:50 - 17:10 Moderato Style
 特設ステージ 
17:10 - 17:30  AUBE発達障害片付けサポーター講座
 特設ステージ 
17:40 -  クロージングセレモニー
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ご注意

  • 開始時刻は当日の進行により前後する場合があります。お時間に余裕をもってご来場ください。

  • お席には限りがございます。特に特設ステージにつきましては立ち見になる場合もございますので、あらかじめご了承ください。なお、お席のお取り置きなどはなさらないよう、お願いいたします。

余白(80px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ステージプログラム登壇者紹介!!

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

ステージプログラム登壇者紹介!!

2025年のステージプログラムは、特別講演・アドバイザーセミナー・基調講演の3つの大きな講演で構成。3つのプログラムの登壇者を紹介いたします。

【特別講演】 10月24日(金)14:00〜 
マシンガンズ滝沢と考えるSDGs×整理収納 ー家庭から始まるごみへの意識改革ー

お笑い芸人兼ごみ清掃員
滝沢 秀一 
株式会社太田プロダクション所属のお笑い芸人
一般社団法人ごみプロジェクト 代表理事。環境省サステナビリティ広報大使第一号
お笑いコンビ「マシンガンズ」として、フジテレビ『THE SECOND~漫才トーナメント~』で準優勝(2023年)

1976年東京都生まれ

2012年、妻の妊娠をきっかけにごみ収集会社で働きはじめ、ごみ収集の現場での体験をSNSや執筆、講演会などで発信するように。エッセイ『このゴミは収集できません』(白夜書房・2018年)、漫画『ゴミ清掃員の日常』(講談社)、『ごみ育』(太田出版)などを通して、ごみと社会の関わりをユーモラスかつ真摯に伝えている。

2020年10月、環境省『サステナビリティ広報大使』に就任。
2021年10月には、一般社団法人ごみプロジェクトを設立し、代表理事に就任。その翌月には「ごみを減らしたい」という共通の想いをもつ人々が集うオンラインサロン「滝沢ごみクラブ」を発足。

2023年5月より、5月3日(ごみの日)から5月30日(ごみゼロの日)までの期間、「ごみフェス」を開催(以降毎年開催)。
“ごみを減らして絆をつなぐ”をスローガンに、全国でエコイベントを展開している。

近著に、2025年7月28日に2冊同時発売された『僕の仕事はごみ清掃員。』(河出書房新社)と『まんがで読める ごみってなんだろう?』(講談社)がある。
余白(40px)

 【基調講演】10月25日(土)10:00〜
整理収納x未来への共創 ーつながりが結ぶ、未来のカタチー

一般社団法人ハウスキーピング協会 代表理事
澤 一良  
2003年NPO法人ハウスキーピング協会設立
2013年プロフェッショナルとしての意識とスキルを育てる場を提供する整理収納アカデミアをスタートさせ、アドバイザーによる新たなプロジェクトやビジネス展開をサポート。
資格者の活躍の場は、家庭・企業・教育など多岐にわたり、海外にも波及。
日本の整理収納・片づけ業界のパイオニアとしてさらなる発展を目指している。
余白(40px)

【アドバイザーセミナー】10月25日(土)13:00〜 
週末ビフォーアフターから学ぶ −空間から生まれる心のゆとり−

幸せ住空間セラピスト/家事効率化支援アドバイザー
古堅 純子 さん
1998年7月 ミニメイドサービス株式会社入社 クリンネス部門を担当
2005年5月 整理収納アドバイザー2級 取得
2006年8月 整理収納アドバイザー1級 取得
2007年4月 整理収納アドバイザー2級認定講師に認定。以来講師活動を続ける。

25年以上現場第一主義を貫き、5000軒以上のお宅に伺いサービスを重ね、独自の古堅式メソッドを確立。個人宅や企業でサービスを展開。

また2020年より古堅純子が片付けをリアルに紹介するYouTubeチャンネル「週末ビフォーアフター」を毎週金曜午後12時に配信。現在チャンネル登録者数37万人超、総再生回数1億9000万回突破と人気を博している。
テレビ・ラジオ・雑誌などメディア取材協力も多数あり、幅広い世代に向けての講演を実施。著書累計発行部数は70万部を突破。

最新著書「ものを捨てない!週末片づけの新常識」(宝島社) 「古堅純子の片付け事件簿〜家族のピンチをズバッと解決!〜」(KADOKAWA)が話題。

ステージプログラム 司会
エコアナウンサー® 櫻田 彩子

8年間テレビ番組で天気中継を担当。地球温暖化に危機感を抱き、エコロジーとエコノミーを応援するエコアナウンサー®として、気候変動、生物多様性、サステナビリティなどを課題とし活動する皆さんを、司会やファシリテーターとして応援。企業のサステナビリティ情報開示を促進するNPOの事務局次長。整理収納フェスティバルの司会を12年担当。整理収納アドバイザー1級。著書『私はエコアナウンサー~SDGsをジブンゴトに~』

▶︎櫻田彩子 公式ホームページ

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

懇親会 司会
フリーアナウンサー あさが みちこ

テレビ・ラジオでの豊富な経験と年間150本を超える司会実績を持つ“伝える”プロ。1万人超の取材経験を活かし、アドリブを交えたテンポの良い進行や講座に定評がある。片づけのプロとして500件超の現場に携わり、日本収納検定協会では講座作成や企業コラボ、中国での講座担当など、プロの育成にも尽力。ユニバーサルマナー検定講師としても活動中。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

フロアマップ(概要版)

開催会場のKFC Hall & Roomsは、3つの会場で構成されています!

KFC Hall 会場(出展ブース) 
 出展企業とアドバイザー・マルシェ団体のブース出展はこちら。   
 展示・相談・体験など、直接交流ができるブースエリアです。
KFC Hall Annex 会場(メインステージ) 
 特別講演・基調講演・アドバイザーセミナーなど、ステージイベントのメイン会場です。

ホワイエ会場(特設ステージ・受付 他) 
 この度公開された、特設ステージの開催場所。
 来場受付もこのホワイエにありますので、会場に来たらまずホワイエへお越しください。

余白(40px)

会場での参加型企画のご紹介

ステージプログラムや出展ブースの他にも、お楽しみ企画を用意してお待ちしています!

ドキドキさんいらっしゃい!

アドバイザー・マルシェ安心ガイド

1人でも、初めて参加も、大丈夫!

アドバイザー・マルシェ安心ガイドでは、集合場所にお集まりいただいた方に、担当スタッフがアドバイザー・マルシェの歩き方やブースをご紹介♪

参加者様のご希望をお聞きしながら回り方のヒントをお伝えし、出展ブースへの声かけもお手伝いいたします♪

その場で出会った方同士、交流のきっかけにも☆

ぜひ、お気軽にご参加ください!


※集合場所や時間などの詳細は、公式SNSやメール等であらためてご案内いたします

吹き出しシールに書き込み!

\しゃべる来場者証/

今年のフェスティバルの来場者証はひとあじ違う!

な、ななな、なんと!
シールが貼れちゃう来場者証なんです♪

「初参加です!」「〇〇から来ました。」「私の一押しアイテム」など吹き出しシールに自由に書き込み!

来場者証に貼って、あなた自身をアピールしましょう!ひとこと添えるだけで、会話のきっかけがぐんと増えて交流も広がりますよ♪

※受付後、ご自由にお楽しみください

あなたの書籍を展示しませんか?

Bookコーナー

整理収納フェスティバル2025 に、「整理収納」に関する本を集めたBookコーナーが登場☆

このBookコーナーは、ただの展示スペースではございません!
当日あなたの持ち込みで、書籍の展示が可能な参加型Bookコーナーなんです♪

ブックコーナーにてご紹介用のミニカードもご用意しておりますので、ぜひ会場当日、書籍 をご持参いただき、ご自由にご紹介ください。
ご自身でミニPOPをお待ちいただくも◎

※展示いただいた書籍をお持ち帰りいただく場合は、ご自身で回収ください

※開催2日目17:30時点で残っている書籍につきましては、ハウスキーピング協会に提供いたします

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

懇親会について

「懇親会オプションチケット」にお申し込みの方へ

  • 10月10日(金)12時ごろ、メールにて懇親会についてのご案内をお送りしました。
    件名:<重要>懇親会当日の詳細と準備のご案内【整理収納フェスティバル2025】

  • 当日は、「懇親会受付」にて、お申込者様情報の確認後に『懇親会参加証』をお渡しいたします。
    「懇親会受付」は24日13時より開設しておりますので、お早めの受付にご協力をお願いいたします。

  • メールをご確認いただき、ご不明点等ざいましたら事務局(fes.seiri@housekeeping.or.jp)までご連絡ください。

\懇親会の司会はこのかた/

フリーアナウンサー あさが みちこ

テレビ・ラジオでの豊富な経験と年間150本を超える司会実績を持つ“伝える”プロ。1万人超の取材経験を活かし、アドリブを交えたテンポの良い進行や講座に定評がある。片づけのプロとして500件超の現場に携わり、日本収納検定協会では講座作成や企業コラボ、中国での講座担当など、プロの育成にも尽力。ユニバーサルマナー検定講師としても活動中。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

『懇親会参加証』は
ブラザー販売株式会社様の製品協賛をいただきました 

今年の『懇親会参加証』は、ブラザー販売株式会社様に製品協賛をいただき、
ラベルライター「P-TOUCH CUBE」で作成いたしました。

“プレミアムゴールドテープ”を使用した、光の角度によってきらめきが変わる、
まさに特別な懇親会にふさわしいラベルとなっております。

テープのきらめきはもちろん、その品質や仕上がりの美しさも、ぜひ間近でご覧ください。

「懇親会オプションチケット」をお持ちの方にのみ、当日会場でお渡しいたします。チケットをお持ちの方は、入場受付を済ませた後、「懇親会受付」へお越しください。

【使用テープ】
おしゃれテープ プレミアムタイプ
文字色:黒
テープ色:プレミアムゴールド
テープ幅:24mm
テープ型番:TZe-PR851

余白(40px)

早割特典企画 開催終了!アーカイブ配信中(参加対象者のみ)

昨年度大好評だった名刺作成企画「Canvaで名刺を作ってフェスへ行こう!」が、パワーアップして帰ってきます!

今年のテーマは、あなたの活動や想いを“てんこ盛り“にできる「オンライン名刺」です。
無料ツール「Canva」で、SNSやポートフォリオへのリンクを自由に盛り込んだ、あなただけのプロフィールページを作成します。

もちろん、紙への印刷もOK!
そして、名刺の内容はいつでも最新版にアップデート可能です。

出会いがもっと楽しく、もっと深く広がる、もっとあなたをアピールできる。そんな新しい名刺を、私たちと一緒に作りませんか?

“Canvaで作る!新しいオンライン名刺” 概要

開催日
2025年10月5日(日) 10:00〜
開催形式
オンライン開催(Zoom meetings)
参加対象者

9月30日(火)23:59までに「早割チケット」「アーカイブ配信チケット」をお申し込みいただき、10月2日(木)13:00までにお支払いをいただいた方

参加費
無料(フェスティバル参加チケットに含まれます)
参加方法
参加対象者のみに 開催前日までにメールにてお送りいたします
アーカイブ配信
期間限定でアーカイブ配信を行います
参加対象者に限り、後日アーカイブ配信の視聴が可能です

参加対象者へは、10月8日(水)12:00ごろに
《アーカイブ配信開始のお知らせ》★早割特典企画★Canvaで作る!新しいオンライン名刺【整理収納フェスティバル2025】
のタイトルでメールでご案内をお送りしております。
その他
本企画は、株式会社デジタル・ファイリング・ラボの協力で実施いたします。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(20px)

整理収納フェスティバルについて

全国の整理収納アドバイザーが集結する大型イベント「整理収納フェスティバル」。
全国で約20万人という取得者数を誇る認定資格「整理収納アドバイザー」を発行する特定非営利活動法人・一般社団法人ハウスキーピング協会が主催する、日本最大級のお片付けの祭典です。
「整理収納フェスティバル2025」開催決定!
2025年は10月24日(金)、25日(土)と2日間にわたる会場開催です。
ぜひご参加ください。

整理収納フェスティバル2025 テーマ

整理収納フェスティバルは、
人・技術・アイデアが交差し、それぞれが持つ“輝き“が出会い、共鳴し、新しい未来のカタチを生み出していく場です。

来場者が描く未来、
整理収納アドバイザー、一人ひとりが持つスキルや情熱、
企業が描くビジョンや挑戦、
登壇者がもたらす知識・経験・想い――
それらすべてが、この場で出会い、互いを照らし合う“光”となります。

ここには、新しい働き方との出会いがあります。
コラボレーションの可能性が広がる瞬間があります。
そして、“つながる“ことで見えてくる未来、生まれるアイデア、共に創る価値があります。

ーあなたの“光”が、次の未来をつくるー

ぜひ皆様会場まで足をお運びください。

開催概要

タイトル
整理でつながる 整理でひろげる「整理収納フェスティバル2025」
Luminous!~つながりが結ぶ、未来のカタチ~
日時
2025年10月24日(金)13:00~17:30
2025年10月25日(土) 9:30 〜18:00
会場
KFC Hall & Rooms
東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル3F
懇親会
2025年10月24日(金)17:45~19:45
※1日目終了後、Annex会場にて開催
参加申込
申込開始:2025年8月1日(金)10:00~
申込方法:フェスティバル公式サイトよりお申し込みください
チケット
【早割チケット】4,400円(税込) ※申込期間 2025年8月1日(金)~9月30日(火)
【一般チケット】4,950円(税込) ※申込期間 2025年10月1日(水)~開催当日迄
【アーカイブ配信チケット】 2,750円(税込)※申込期間 2025年8月1日(金)~配信期間終了3日前迄
【懇親会オプションチケット】6,600円(税込) ※申込期間 2025年8月1日(金)~定員に達し次第終了

※早割・一般チケットは、2日間の入場・アーカイブ配信の視聴が可能です
※懇親会のみのお申し込みはできません。必ず早割・一般・アーカイブ配信チケットとあわせてご購入ください
参加対象者
どなたでもご参加いただけます。
整理収納アドバイザーの資格を取得している方はもちろん、 資格取得へ向け勉強中の方、整理収納に興味のある方など、お気軽にご参加ください。

※懇親会への参加・入場に関しては、整理収納アドバイザー2級資格以上をお持ちの20歳以上の方に限定させていただきます。
内容
企業様による出展ブース、整理収納アドバイザーによる出展ブース、ステージプログラム、他
※ステージプログラムについては、後日アーカイブ配信をいたします
主催
一般社団法人・特定非営利活動法人 ハウスキーピング協会
制作・協力
株式会社デジタル・ファイリング・ラボ
オフィシャル・アカウント
お問い合わせ
整理収納フェスティバル2025 事務局
fes.seiri@housekeeping.or.jp
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

ただいま募集中!

整理収納フェスティバル2025にお力添えいただける出展企業様を募集しております。貴社の商品・サービスをPRいただけます。
詳細につきましては下記ボタンより資料請求をお願いいたします。


私たちと一緒にフェスティバルを盛り上げてくださる、アドバイザー・マルシェの出展団体を募集します。整理収納アドバイザーの1級資格を持って活動されている方なら、団体でも、企業でも、個人でも出展のお申し込みが可能です。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

SNSをフォローしてフェスを一緒に盛り上げよう!

ぜひフォローして最新情報をお見逃しなく!

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  • Facebook
  • Youtube
  • instagram

お問い合わせ

お問い合わせ前に「よくあるご質問」をご確認ください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
個人情報をご入力いただく前に、当社のプライバシーポリシーの内容を必ずお読みいただき、記載されている内容にご同意の上お問い合わせください。個人情報の取り扱いに関して、ご同意いただける場合は、「送信」を押下して、お問い合わせ内容を送信してください。
(「送信」を押下したことにより、プライバシーポリシーに同意していただいたとします )
余白(80px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(20px)

よくあるご質問

事務局宛にいただく質問をFAQにまとめましたので、お問い合わせ前にご覧ください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

会場についてのご質問

  • 会場へのアクセス方法を教えてください

    施設名:KFC Hall & Rooms (Googleマップで確認する
    所在地:〒130-0015東京都墨田区横網1-6-1 国際ファッションセンタービル(フェスティバル会場は3階)
    鉄道利用の方は都営地下鉄大江戸線 両国駅(A1出口)徒歩0分 / JR総武線 両国駅(東口・西口)徒歩約7分
    お車の方は施設内有料駐車場をご利用ください。タイムズ(300円/30分)
    自転車の方は施設ピロティ臨時駐車場をご利用ください。(無料)

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

イベントの内容・参加に関するご質問

  • プログラムには、どういうものがありますか?

    大きな柱といたしまして、ステージプログラムがございます。
    ハウスキーピング協会 澤代表理事の基調講演から始まり、 さまざまな登壇者による講演やパネルディスカッションを行います。
    アドバイザーマルシェには、整理収納アドバイザーのさまざまな団体が出展いたします。
    企業出展には、整理収納に関連する商品やサービスを行っている企業が出展いたします。
    各団体や企業のブースを訪問することで、実際にお話をしていただくなど情報収集や交流が可能です。

    詳細は、当サイトにてご案内いたします。
    各コンテンツのスケジュールが決まり次第更新してまいりますので、当サイトにてご確認ください。

  • 当日の時間配分について教えてください

    フェスティバル当日のスケジュールは、当サイトにてご案内いたします。
    各コンテンツのスケジュールが決まり次第更新してまいりますので、ご確認ください。
  • 今年もオンライン開催はありますか?

    2025年は、2日間の会場開催となり、Zoomでのオンライン開催はございません。
    ステージプログラムの一部については後日アーカイブ配信を行います。

    9月30日(火)までにフェスティバルへお申し込みの方に限り、「早割特典企画」としまして、10月5日(日)にオンラインでのイベントを企画しております。
    詳細につきましては、こちらをご覧ください。
  • 途中からの参加や、途中での退出は可能でしょうか?

    会場・懇親会ともに可能です。
    ご興味のあるプログラムやブース等、ご自由にご参加・ご見学ください。
    また、途中参加、途中退出、ご欠席等の場合でも、ご連絡は必要ございません。

    ※懇親会に限り、遅れてご参加される場合はフェス事務局迄事前にご連絡をいただきますようお願いいたします
    連絡先:fes.seiri@housekeeping.or.jp

  • 欠席の場合は連絡が必要ですか?

    連絡は必要ございません。また、参加できなかった場合でも参加費の返金は行っておりません。
    ステージプログラムについてはアーカイブ配信もございますので、ぜひご利用ください。
  • 子供を連れて参加できますか?

    会場へのご同伴は可能ですが、混雑が予想されますのでお子様からは目を離さないようにお気を付けください。
    また、ご同伴できるのは中学生のお子様までとなります。高校生以上の方はチケットをご購入ください。

    なお、懇親会会場への入場は20歳以上の方に限らせていただきます。お子様を連れて懇親会へはご参加いただけませんのでご了承ください。
    ※お子様の同伴には事前登録が必要です。チケット申し込み後に専用フォームにてご登録をお願いいたします。
  • 授乳スペースやおむつ替えスペース、ベビーカー置き場などありますか?

    同フロア多目的トイレ内におむつ替えシートがございます。
    ベビーカー置き場は受付付近に設ける予定です。
    会場内は混雑が予想され、一部に通路の狭い場所もございます。そのため、混雑時のベビーカーでのご移動はご遠慮いただき、ベビーカー置き場をご利用くださいますようお願いいたします。
    なお、授乳スペースの用意はございません。あらかじめご了承ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

お申し込みについてのご質問

  • チケットを選ぶ際の注意点はありますか?

    整理収納フェスティバル2025は10月24日(金)、25日(土)の2日間にわたる会場開催です。
    現在お申し込みいただけるチケットを3種類用意しております。
    内容が異なりますので、ご希望に合わせて、お間違いのないようにお申し込みください。

    • 早割チケット       <会場+アーカイブ配信> 
    • アーカイブ配信チケット  <アーカイブ配信のみ>
    • 懇親会オプションチケット <懇親会の参加>
      ※懇親会に参加を希望される方は早割・アーカイブチケットに追加でこちらのチケットをご購入ください
      ※懇親会オプションチケットのご購入は、整理収納アドバイザー2級資格取得者以上かつ20歳以上の方に限らせていただきます
      ※アーカイブ配信チケットとの組み合わせ購入も可能ですが、ご入場は懇親会の時間のみとなりますのでご了承ください


    時期によって、お申し込みいただけるチケットが異なります。ぜひ、お早めにお申し込みください。

    • 早割チケット価格4,400円(税込)は、9月30日(火)までで受付終了
      10月1日(水)からは、一般チケット価格4,950円(税込)での受付となります
    • 懇親会オプションチケットは定員に達し次第販売終了となります
      アーカイブ配信チケットとの組み合わせ購入も可能ですが、ご入場は懇親会の時間のみとなりますのでご了承ください
    • お申し込み状況によって、会場チケットの販売を終了することもございます
  • 申し込み方法を教えてください 

    当サイトに掲載の申し込みフォームからお申し込みいただきますと、
    ご登録いただいたメールアドレスに支払い情報の記載された自動返信メールが送られます。
    案内に沿ってチケットをご選択いただき、参加費のお支払いをお願いいたします。

    事務局にてご入金の確認ができ次第、申込確定をお知らせするメールをお送りいたします。
    【申込確定】のメールをもちましてお申し込みが完了となります。

    自動返信メールが届かない・申込確定メールが届かないといったことがございましたら
    迷惑メールフォルダをご確認の上、下記までお問い合わせをお願いいたします。
    宛先:fes.seiri@housekeeping.or.jp  件名:申し込みの件【整理収納フェスティバル2025事務局宛】

    ※お支払い後、申込確定メールをお送りするまで通常1週間程度お時間を頂いております。
  • 支払い方法を教えてください

    クレジットカード もしくは 銀行振込 となります。
    詳細は、お申し込み後に自動返信メールにてご登録いただいたメールアドレスに送信いたします。

    お支払いの際は、自動返信メールに記載の「受付番号」の記載が必要になりますのでご確認ください。

    尚、フェスティバル当日近くなりますと、銀行振込による決済ができなくなり、カード決済のみとなります。予めご了承ください。
  • 1度の申し込みで会場開催10月24日(金)、25日(土)の2日間どちらも参加可能ですか?

    早割チケット<会場+アーカイブ配信>をお申し込みいただくと、両日とも会場にご参加いただけます。1日のみのご参加の場合も同チケットのお申し込みとなります。

    ※参加日数にかかわらず、チケット代金の払い戻しや割引はございません。
    ※懇親会への参加をご希望の場合は、別途「懇親会オプションチケット」をお申し込みください。

  • 海外から申し込み・参加は可能ですか?

    はい、可能です。
    お支払いはクレジットカードとし、支払通貨は日本円での決済となります。
    2025年は「会場&アーカイブ配信の視聴を含むチケット」と「アーカイブ配信の視聴のみのチケット」の販売がございます。
    ご購入後のチケット変更はできませんので、内容をよくご理解のうえ、お間違いのないようにご購入ください。
  • 申込名義と支払名義が違う場合、申し込めますか?

    お申し込み可能です。
    お手数ですが、お申し込みされる方の名義とお支払いされる方の名義が異なる場合は、申し込みフォームまたはメールにてその旨ご一報ください。
    件名:支払い名義の件【整理収納フェスティバル2025事務局宛】
  • 数人分をまとめて申し込みできますか?

    申し訳ございませんが、ご参加者すべての方、1人ずつの申し込みが必要になります。
    お手数ですが、各人でお申し込みください。
    やむを得ず代理でお申し込みする場合も、お名前、電話番号等ご参加者本人の情報を正確に記載してください。
    支払名義についてはQ「申込名義と支払名義が違う場合、申し込めますか?」をご参照ください。
  • チケットの種類の変更はできますか?

    お支払い後のチケット内容の変更・キャンセル・ご返金は、原則として承っておりません。
    ただし、懇親会オプションの追加など、追加料金が発生する変更のみ対応が可能です。
    ご希望の方は、「お名前(フルネーム)」「メールアドレス」「受付番号」をご記載の上、下記宛先にご一報ください。

    宛先:fes.seiri@housekeeping.or.jp  
    件名:チケット種類変更の件【整理収納フェスティバル2025事務局宛】

  • 申し込み後のキャンセルはできますか?

    お支払い後のキャンセルやご返金には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
    当日のご参加が難しい場合も、ステージプログラムの一部についてはアーカイブ配信を予定しております。
    視聴期間内に、そちらをご視聴いただけますと幸いです。
  • 申し込めているか不安・申し込みをしたかどうか確認をしたいのですができますか?

    お申し込みが成立しているか不安な場合は、【申込確定】メールをご確認ください。
    申込確定メールをもちまして、お申し込みが完了となります。

    メールが届かない等、ご不明な場合は迷惑メールフォルダをご確認いただいた上で下記までその旨ご一報ください。

    宛先:fes.seiri@housekeeping.or.jp 
    件名:申し込みの件【整理収納フェスティバル2025事務局宛】

    尚、誤って重複してお支払いされた場合でも、返金は致しかねますのでご注意ください。

  • 人数制限はありますか?

    懇親会オプションチケットは定員に達し次第受付終了、
    早割チケット・一般チケットは収容人数の関係で、申込期間中であっても受付を終了する場合がございます。
    お早目のお申し込みをお願いいたします。

    なお、アーカイブ配信チケットについては制限はございません。
  • 紙のチケットはありますか?

    紙でのチケット発送はございません。
    会場への入場の方法は、開催日が近くなりましたらお申し込みのメールアドレスへご案内させていただきます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

アーカイブ配信に関するご質問  

  • 配信について教えてください

    会場開催のステージプログラムをイベント開催後に配信期間を設けてアーカイブ配信いたします。
    期間中は、お好きなタイミングで自由にコンテンツをご覧いただくことが可能です。
    内容・期間等の詳細に関しましては決まり次第、更新してまいりますので当サイトよりご確認ください。

  • フェスティバル当日は参加できません。配信のみの視聴は可能でしょうか?

    はい、可能です。
    アーカイブ配信チケットをお求めください。
    チケットは配信終了3日前まで購入可能です。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

イベント当日に関するご質問  

  • 会場の撮影は可能ですか?

    <出展会場内での撮影について>
    撮影は基本的に可能です。
    SNS等、インターネット上へ撮影した写真や映像を公開する場合、
    相手方または映り込んだ被写体の方などにその旨を必ず確認し、了承のもと行ってください。
    一部ブースにおいては撮影不可の場合もございます。
    出展者、スタッフの指示に従ってください。
    映り込みなどによるトラブルが生じた場合、主催は一切関与致しませんので予めご了承ください。
     
    <ステージプログラムの撮影について>
    特別講演につきましては、講演中の撮影を禁止といたします。
    その他のプログラムについては、フラッシュを使用しない写真撮影は可能です。
    なお、動画の撮影はすべてのプログラムにおいて固くお断りいたします。
    また、当日は司会者よりご案内を差し上げる場合がございますので、その際は指示に従っていただきますようお願いいたします。

    なお、会場内では、主催者(事務局)によるオフィシャル撮影や取材メディアによる写真や動画の撮影が行われる予定です。
    会場内のお客様が映り込む場合がありますが、フェスティバル終了後の広告物、取材メディアによる
    各種媒体への露出に使用する場合がありますので、あらかじめご了承ください。


    2025/9/12up

  • フェスティバル当日の申込期限はいつまでですか?  

    フェスティバル当日のお申込み、ならびに会場での最終受付は、2日目の10月25日(土)17:00までとなっております。
    ※25日のフェスティバル終了は18:00です

    当日会場でのお申し込みも可能ですが、ご案内までにお時間をいただく場合がございます。
    スムーズにご参加いただくため、できるだけ事前のお申し込み・お支払いをお願いいたします。

    なお、フェスティバル直前や当日のお申し込みにつきましては、原則としてSquare(クレジットカード)でのお支払いのみとなりますのでご了承ください。

    アーカイブ配信チケットにつきましては、配信終了日の3日前までお申し込み可能です。

    2025/9/12up
  • 荷物は預けられますか? 

    会場ホワイエ内に荷物置き場がございますが、スタッフはついておりません。自己管理となりますのでご了承ください。
    駅には有料のロッカーがございます。

    2025/9/12up
  • 昼食はどうしたらいいですか?

    会場施設内には、1階にコンビニエンスストア、1・2・25階にカフェ・レストランがございます。

    また、会場内ではホワイエのみ飲食が可能です。
    ホワイエの一部を休憩スペースとして時間限定で開放する予定ですが、現時点では開放時間やスペースの広さは未定です。
    混雑が予想されますので、譲り合ってご利用いただきますようお願いいたします。

    2025/9/12up
  • どんな服装をしていけばいいでしょうか?

    決まりはございません。普段着でお越しください。

    2025/9/12up
  • 会場のWi-Fiや電源は利用できますか?

    会場内には、参加者の皆さま向けの無料Wi-Fiや電源のご用意はございません。スマートフォンやタブレット等をご利用予定の方は、事前に十分に充電してからご来場いただきますようお願いいたします。
    モバイルWi-Fiやモバイルバッテリーをお持ちの方は、ご持参いただくと安心です。

    2025/9/12up
  • ステージプログラムの会場へは、開催の何分前から入場できますか?

    Annex会場へのご入場は、プログラム開始の10分前からを予定しております。
    座席は指定席ではございませんので、入場後にお好きな席へお座りください。なお、荷物を置いての座席確保は禁止とさせていただきます。
    また、混雑状況によっては立ち見となる可能性がございますので、あらかじめご了承ください。

    2025/9/12up
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

懇親会に関するご質問  

  • 懇親会とは何ですか?どこでどんなことをするのですか?

    懇親会は、整理収納アドバイザーの皆様や関係者の方々が交流を深めていただく場として企画しております。

    今年は、ステージプログラムでも使用しているアネックスホールにて、立食パーティー形式で開催いたします。
    乾杯に始まり、自由にお食事をお楽しみいただきながら、恒例企画の『スイーツ交換会』や、『参加者同士が交流できるゲーム』などをご用意しております。

    懇親会オプションチケットをお申し込みの方へは、10月に入りましたら詳細をメールにてご案内いたします。


    2025/9/12up

  • 懇親会会場では座って飲食できますか? 
    立食パーティー形式とのことですが、椅子の準備はありますか?  

    会場内には一部お席をご用意しておりますが、数に限りがございますため、譲りあってのご利用をお願いしております。

    お身体の不自由な方や妊娠されているなど、お席の確保が必要な方は、10月23日(木)17時までにフェスティバル事務局までご連絡をお願いいたします。

    宛先:fes.seiri@housekeeping.or.jp
    件名:懇親会の席の確保について

    2025/9/12up
  • 懇親会参加にあたり、必要なものや用意するといいものはありますか?

    特別なお持ち物は不要ですが、お手荷物用の手提げ袋などのご用意をお勧めいたします。
    また、名刺にお菓子を添えて名刺交換を行う「スイーツ交換会」の企画を準備しております。
    「スイーツ交換会」については下記項目をご確認ください。

    2025/9/12up
  • スイーツ交換会とはなんですか?

    整理収納フェスティバル懇親会で毎年ご好評をいただいている人気企画です。

    名刺交換にお菓子を添えることで、自然に会話が生まれ、交流を深めて頂けます。「お菓子を添えて名刺交換をする」ことで、コミュニケーションを促し、楽しみながら交流を広げていただければと思います。

    なお、名刺やお菓子のご用意は任意ですので、準備が無くても懇親会にご参加いただけます。

    2025/9/12up
  • スイーツ(お菓子)はどんなものを何個用意したらいいでしょうか?

    過去開催時は、ご当地のスイーツや、個包装のお菓子を持ってこられる方が多かったです。

    お煎餅や小さなチョコレートをご用意された方もいらっしゃいました。お渡しした相手が持ち帰れるよう、また、手渡ししやすいよう、剥き出しではなく小袋に分けられているもの、ラッピングしてあるものなどをご用意ください。
    名刺と一緒にラッピングしてお渡しされる方もいらっしゃいました。

    数については、ご自身の判断にお任せいたします。100人を超える多くの方が参加されますが、全員分のご用意は必要ございません。
    “ご自身のちょうどいい数”のご準備をお願いします。

    ※交換された名刺、お菓子を入れる手提げ袋などのご用意をお勧めいたします。
    ※お菓子の交換は任意です。名刺、お菓子共に準備がなくても懇親会にはご参加いただけます。

    2025/9/12up
  • 懇親会に子供を連れて参加できますか?

    大変申し訳ございませんが、お子様は一緒にご参加できません。
    懇親会への参加は整理収納アドバイザー2級資格取得以上・20歳以上のお申込者ご本人様に限らせていただきます。

    2025/9/12up
  • 懇親会だけに参加する場合や、遅れて到着・急な事情で欠席する場合はどうすればいいですか?

    アーカイブ配信チケットに懇親会オプションチケットを追加され方は、フェスティバル会場には入場できません。24日17:30の懇親会入場開始時間に合わせご来場いただき、会場前の受付にお声がけください。

    ・欠席の場合:ご連絡は不要です。
    ・遅れてご参加の場合:懇親会開始後は受付を閉める都合上、事前に必ず事務局(fes.seiri@housekeeping.or.jp)までご連絡ください。

    なお、欠席や、遅刻によりお食事を召し上がれなかった場合も、返金はできかねますのでご了承ください。
    2025/9/12up
  • アレルギーがあるのですが、懇親会に参加できますか?

    ご参加は可能です。
    お料理の近くに特定原材料7品目に関しては表示をさせていただきますので、ご自身の判断のもとご参加・お食事をお願いいたします。

    スイーツ交換会で交換したお菓子につきましても、ご自身でご確認をお願いいたします。

    2025/9/12up
  • 後から追加で「懇親会オプションチケット」を申し込みたいのですが?

    大変申し訳ございませんが、懇親会は満席となりましたため、チケットの受付を終了いたしました。
    追加変更での受付もいたしかねますのでご了承ください。

    2025/9/25up
  • 懇親会が満席とのことで、キャンセル待ちをしたいのですが?

    申し訳ございませんが、キャンセル待ちの制度は用意しておりません。

    また、9月25日時点で増席の予定はありません。
    今後、もし増席するようなことがあれば、フェスティバル公式サイト、公式SNS、申込者の皆様へのメールなどで一斉にお知らせいたします。

    2025/9/25up
  • 懇親会の増席の予定はありますか?

    9月25日時点で、増席の予定はございません。

    今後、もし増席するようなことがあれば、フェスティバル公式サイト、公式SNS、申込者の皆様へのメールなどで一斉にお知らせいたします。

    2025/9/25up
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

早割特典企画
【名刺でつながる 名刺でひろげる】Canvaで作る!新しいオンライン名刺
に関するご質問  

  • 早割特典企画では、どんなことが体験できますか?

    昨年度好評だった名刺作成企画が、パワーアップして帰ってきます!

    今年のテーマは、「オンライン名刺」です。 無料ツール「Canva」を使って、「名刺」とSNSやポートフォリオへのリンクを自由 に盛り込んだ、あなただけの「プロフィールページ」を作成。 名刺はもちろん、紙への印刷もOK!
    そして、名刺に乗り切らない内容は「プロフィールページ」載せておけば、Canvaのオンライン上で管理されているので、いつでも最新版にアップデート可能です。 出会いがもっと楽しく、 もっと深く広がる、もっとあなたをアピールできる。
    そんな新しい名刺作りをフェスティバルのスタッフたちと一緒に行います。

    Canvaを初めてご利用の方は、事前にアカウント登録を済ませていただくと、当日実際に操作しながら名刺作成をすすめられるのでおすすめです。

    Canvaの登録方法はこちら:https://www.canva.com/ja_jp/learn/how-to/
    また、当日すぐに理解できなかった場合も、アーカイブ配信で復習頂けますのでご安心ください。
    ※この企画は、株式会社デジタル・ファイリング・ラボの協力で実施いたします。


    2025/9/12up

  • 早割特典企画の参加対象を教えてください 

    参加対象者は9月30日(火)23:59までに「早割チケット」「アーカイブ配信チケット」をお申し込みいただき、10月2日(木)13:00までにお支払いをいただいた方となります。
    なお、本企画は整理収納フェスティバルの特典企画の一部であり、本企画のみのチケット販売はございません。

    2025/9/12up
  • 早割特典企画は、参加に申し込みが必要ですか?

    上記”参加対象者”の方でしたら、本企画への参加申し込みは必要ございません。
    対象者全員に前日10月4日(土)までにお申し込みのメールアドレスへ参加方法のご案内をお送りしますので、案内に従ってご参加ください。

    2025/9/12up
  • 早割特典企画当日は、予定が合わず参加できません。配信はありますか?

    期間限定でアーカイブ配信を行います。
    参加対象者に限り、後日アーカイブ配信の視聴が可能です。

    2025/9/12up
  • 早割特典企画について、Canvaはパソコンを持っていなくても使えますか?

    本企画では、パソコンの環境での操作をお伝えいたします。
    初心者の方はパソコンのご利用を推奨しますが、タブレットやスマートフォンでもご利用は可能です。

    初めてご利用の方は事前に利用登録を済ませて頂きますと、スムーズに実践できるのでお勧めします。
    Canva公式サイトをご確認ください。
    2025/9/12up
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

早割特典企画
【名刺でつながる 名刺でひろげる】Canvaで作る!新しいオンライン名刺
に関するご質問  
※開催は終了いたしました

  • 早割特典企画について、アーカイブはどうしたら見られますか?

    早割特典企画のアーカイブ配信につきまして、参加対象者(9月30日までにフェスティバルのチケットをお申し込み、かつ10月2日13時までにお支払いが済んだ方)へメールにてご案内しております。

    10月8日(水)12時ごろメール配信
    件名:《アーカイブ配信開始のお知らせ》★早割特典企画★Canvaで作る!新しいオンライン名刺【整理収納フェスティバル2025】

    メールをご確認いただき、メールに記載のリンクからご視聴ください。

    メールが見つからない場合は、受付番号・お名前・メールアドレスを明記の上、事務局(fes.seiri@housekeeping.or.jp)までお問い合わせください。

    2025/10/12up
  • 早割特典企画では、どんなことが体験できますか?

    昨年度好評だった名刺作成企画が、パワーアップして帰ってきます!

    今年のテーマは、「オンライン名刺」です。 無料ツール「Canva」を使って、「名刺」とSNSやポートフォリオへのリンクを自由 に盛り込んだ、あなただけの「プロフィールページ」を作成。 名刺はもちろん、紙への印刷もOK!
    そして、名刺に乗り切らない内容は「プロフィールページ」載せておけば、Canvaのオンライン上で管理されているので、いつでも最新版にアップデート可能です。 出会いがもっと楽しく、 もっと深く広がる、もっとあなたをアピールできる。
    そんな新しい名刺作りをフェスティバルのスタッフたちと一緒に行います。

    Canvaを初めてご利用の方は、事前にアカウント登録を済ませていただくと、当日実際に操作しながら名刺作成をすすめられるのでおすすめです。

    Canvaの登録方法はこちら:https://www.canva.com/ja_jp/learn/how-to/
    また、当日すぐに理解できなかった場合も、アーカイブ配信で復習頂けますのでご安心ください。
    ※この企画は、株式会社デジタル・ファイリング・ラボの協力で実施いたします。


    2025/9/12up

  • 早割特典企画について、Canvaはパソコンを持っていなくても使えますか?

    本企画では、パソコンの環境での操作をお伝えいたします。
    初心者の方はパソコンのご利用を推奨しますが、タブレットやスマートフォンでもご利用は可能です。

    初めてご利用の方は事前に利用登録を済ませて頂きますと、スムーズに実践できるのでお勧めします。
    Canva公式サイトをご確認ください。
    2025/9/12up
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

出展に関するご質問

  • 出展に関する資料が欲しいのですが?

    こちらのフォームより、お問い合わせください。折り返しご連絡をさせていただきます。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(40px)
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
余白(40px)

新着情報(アーカイブ)

2025年月10月9日
「特設ステージ」の開設が決定いたしました。
フロアマップ(概要版)を公開いたしました。
当日会場でのご来場者様向け企画を公開しました。
懇親会の司会が決定いたしました。
2025年9月30日
早割チケット・特典付きの早割期間が終了いたしました。
2025年9月25日
懇親会の受付を終了いたしました
2025年9月12日
出展企業が決定いたしました
2025年8月30日
「早割特典企画」が決定いたしました
2025年8月19日
開催時間・ステージプログラムタイムテーブルが決定いたしました
2025年8月12日
アドバイザー・マルシェ、全22団体の出展が決定しました
2025年8月1日
ステージプログラム登壇者発表
チケットの申し込みを開始しました 
                            
2025年7月25日
アーカイブ配信チケットの販売が決定しました
2025年5月14日
2025版 公式ページを公開しました
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。